セミナー資料ダウンロード

※セミナー資料は動画視聴可能になるとダウンロードできます

  • 201911_Resume_KanzaininJitsumu.pdf(915.03 KB) 

弁護士ドットコム有料集客サービスを年間契約いただいている先生は、特典として見放題対象セミナーを無料でご利用いただけます。

有料集客会員特典(無料)で視聴

タグ

「また任せたい!」と裁判所から信頼される管財人実務のポイント

講師

山田 英男 弁護士(鎌倉法律事務所)

裁判所から信頼される管財人実務のノウハウを丁寧に解説

管財人実務は、証拠の読み込みや訴訟・差し押さえ、様々な法的問題の検討など、弁護士の全能力が試される業務とも言えます。しかし、管財人実務についての書籍や情報は少なく、試行錯誤で業務をこなしている管財人も少なくないのではないでしょうか。本セミナーでは、管財人初級者の方のために、【少額管財事件(主に債権調査留保型)】の全体像と流れ、そして日常業務でぶつかりやすい問題点に対してどのように対応していけば良いのか、管財人実務に経験豊富な講師が一つひとつ丁寧に解説します。裁判所に「この弁護士にまた管財人を任せたい」と思ってもらえるよう、本セミナーを是非ご活用ください。 また、裁判所目線での破産事件の処理がわかるため、破産申立代理人としてのレベルアップにもお役立ていただけます!

2019年11月 公開

こんな弁護士におすすめ

  • 少額管財事件の管財人実務について、全体像や留意すべきポイントを学びたい弁護士
  • 管財人実務について、もっと効率的に、自信をもって取り組みたいと考えている弁護士
  • 破産申立実務を裁判所の視点で理解し、破産申立実務のスキルを高めたい弁護士

講義内容(講義時間:約120分 ※最大2倍速再生可)

1. 少額管財事件について

  1. 手続きの流れ
  2. 初級者管財人の心構え

2.就任の打診から受任まで

  1. 全事案で行うべきことリスト
  2. 事案に応じて行うべきことリスト
  3. 裁判所からの打診にあたって検討すべきこと
  4. 受任が内定した場合に行うべきこと

3.開始決定直後「とにかく初動が重要!」

  1. 申立書の検討(確認すべきポイント)
  2. 関係者との初回打ち合わせ
  3. 管財業務のスケジュール設定
  4. 継続不要な双務契約の解約
  5. 行政等の各種届出
  6. 訴訟や差押さえ等の対応

4.財産の調査・換価

  1. 財産の調査 ~管財業務の最初の山場!
    1. 検討すべき資料
    2. 財産の見つけ方
  2. 財産換価時のポイント
  3. 預貯金、保険、出資金・有価証券、車両、売掛金

5.否認権

  1. 否認権とは
  2. 否認権の要件
    1. 詐害行為否認の要件
    2. 偏頗行為否認の要件
  3. 否認対象行為の調査方法
  4. 否認権の講師方法の選択

6.自由財産拡張

  1. 自由財産拡張とは(法34条4項)
  2. 99万円ルールについて

7.財団債権と優先的破産債権の処理

  1. 公租公課について
  2. よくある公租公課
  3. 労働債権について
  4. ライフラインの料金
  5. 財団債権等の弁済

8.免責調査

  1. 免責不許可事由の尊卑についての調査
  2. 浪費についての裁量免責の調査

9.債権者集会の準備

  1. 集会前に行うこと
  2. 債権者集会当日の留意点

10.債権調査~簡易配当

  1. 債権調査留保型で途中から配当見込みとなった場合の流れ
  2. 少額型簡易配当(法204条1項1号)の流れ

付属資料(ダウンロード可)

  • 講義レジュメ

講師詳細

講師名 山田 英男 氏
略歴 鎌倉法律事務所 代表弁護士
主な役職 神奈川県弁護士会所属
平成24年4月 鎌倉法律事務所開業
高齢者と障がい者の権利に関する委員会委員
法テラス神奈川民事法律扶助審査委員
元(公財)神奈川産業振興センター相談員
セミナー等 平成29年度横浜市市民法律講座(相続)講師
平成30年度鎌倉市市民法律講座(成年後見制度)講師
「債務整理とソーシャルワーク」セミナー講師
第28回神奈川人権研究交流集会講師(高齢者犯罪)
71期司法修習生七月集会講師(累犯障がい者等への更生支援
神奈川県更生支援福祉ネットワーク研修講師(刑事弁護の手続)
TSネットセミナー講師(刑事事件における司法と福祉の連携)
その他弁護士会の研修会等の講師多数

尚、万一お支払い後に、止むを得ず先生のご都合によりキャンセルされる場合は返金はいたしかねます。また、講師または当社の都合により配信停止となる場合がございますので、あらかじめご了承いただけますと幸甚です。

その他のセミナー