◆交通事故事案の受任・リリースの指針が明確化する!◆交通事故事案 相談時期別 法律相談の目...
2022年5月公開
弁護士ドットコム有料集客サービスを年間契約いただいている先生は、特典として見放題対象セミナーを無料でご利用いただけます。
日頃の業務で、相談に持ち込まれるものには、
不動産が関連することも少なからずあるかと思います。
しかし、不動産に関わる周辺事情には、ほかでは見られない不動産業界ならではの
慣行も少なくありません。
また、不動産が関わる案件では、大手デベロッパーや不動産仲介会社、建築業者、
リフォーム業者などの専門家が、依頼人や相手方であることもしばしば。
そこで、本セミナーでは、不動産の専門家である依頼人から信頼され、
また不動産の専門家が相手方であるときには対等に交渉するための基礎的な知識のほか、
不動産価格はどのようにして決められているかなどの具体的な不動産業界特有の慣習などを習得できます。
10年余りの不動産会社での勤務経験といくつもの不動産関連資格を持つ弁護士が講師として、
基本的な法令等の解説と講師が実際に見聞きし経験した不動産取引から培った様々な知識を伝授。
2019年2月公開
1. 不動産業者(不動産会社)の類型
2. 宅地建物取引業法の基礎(宅地建物取引業、宅地建物取引業社とは)
3. 不動産取引で用いられる典型書類の解説
4. 買主から見た不動産取引の流れ
5. 売主から見た不動産取引の流れ
清水 晃 氏(ネクセル総合法律事務所 弁護士)
平成24年弁護士登録(65期)・東京弁護士会所属
信託法研究部所属、平成30年から同部部長
住宅紛争審査会運営委員会所属
日弁連信託センター所属